Windowsのコマンドプロンプト、通称「黒い画面」を使っていて、「コピーができない…」「過去のコマンドをまた打つの面倒…」と思ったことはありませんか?
実は、知らないと損する便利なショートカットキーがたくさんあるんです。
この記事では、コマンドプロンプトを爆速で使いこなせるようになる34のショートカットキーを、初心者でも理解できるようにやさしく解説します。

コマンドプロンプトの操作が煩わしいと思ったことはありませんか?実は、ショートカットキーを覚えるだけで作業効率が劇的に変わるんですよ

コマンドプロンプトって文字しか出てこなくて難しい…。マウスも使えないし、どう操作したらいいのか分からないな…
コマンドプロンプトとは?
Windowsに標準で搭載されているテキストベースのインターフェースで、ファイル操作やネットワーク診断などのコマンドを入力して実行するためのツールです。
初心者にはとっつきにくい印象がありますが、慣れるととても強力なツールになります。
起動と終了のショートカット
起動のショートカット
WindowsキーまたはWindowsキー+R を押して「cmd」と入力してEnterするとコマンドプロンプトが起動します。管理者として起動したい場合はShift+Enterで起動します。

実際はほかにもいくつか起動方法はありますが、この方法がWindowsのバージョンによる影響をうけないため、今でも最もよく使われる方法です。

終了のショートカット
終了するには、右上の×ボタンで閉じるか、Alt+F4で閉じます。
- Windowsキー+R を押して「cmd」と入力してEnterしてコマンドプロンプトを起動
- その際にShift+Enterすると管理者としてコマンドプロンプトを起動
- Alt+F4キーでコマンドプロンプトを終了
カーソル移動やテキスト操作が楽になるショートカット
カーソル移動系
カーソル移動もショートカットを利用することで、キーボードから手を放さずに済むため、慣れると大きな効率化につながります。
- Ctrl + ←/→:単語単位でカーソル移動
- Home/End:現在の行の行頭・行末に移動
テキスト編集系
通常のテキスト操作と同じように、コマンドプロンプトでもコピー・貼り付けができます。
- Ctrl + C:選択範囲のコピー
- Ctrl + V:貼り付け
コマンド履歴を操作するショートカット
一度実行したコマンドは履歴からの呼び出し機能を使うことで入力の手間が省けます。
- ↑/↓:過去に入力したコマンドの表示
- F7:コマンド履歴一覧を表示
- F8:指定したコマンドの履歴検索
- F9:特定の履歴番号のコマンドを再実行
- Esc:現在の行をクリア
F7で履歴一覧を表示させた例です。上下キーで選択して、Enterで決定します。


F7で表示される履歴は番号が振られているので選択するだけ。一方、F9ではその番号を指定して呼び出すというイメージですね。
検索と繰り返し操作のショートカット
履歴からの呼び出し機能に近いですが、一度入力したコマンドを繰り返し使う機能もあります。
- F3:最後に入力したコマンドを再入力
- F1:直前のコマンドを1文字ずつ再表示
- F2 + 文字:指定した文字まで直前のコマンドを再表示
例えばF3を使うと、直前に入力コマンド(例えば「ipconfig /all」など)が一発入力ができます。
F2を使う場合は、文字の指定が求められます。例えば「a」と入力すると「ipconfig /」までが自動入力されます。

パスの入力を省くショートカット技
例えばデスクトップ上にある「test」フォルダ内のファイルを操作したい場合や、このフォルダへ移動したい場合、コマンドでは以下のように長いパスを入力する必要があり、少し面倒です。
cd C:\Users\user001\Desktop\test
この入力作業を省くためには、以下のようにします。
移動したいフォルダをフォルダエクスプローラで開きましょう。

開いたフォルダのアドレスバーに「cmd」と打ってEnterしましょう。

対象パスに移動した状態でコマンドプロンプトが起動します。

フォルダエクスプローラで該当フォルダを開いた状態で、アドレスバーに「cmd」と打ってEnterすることで、そのパスを起点としてコマンドプロンプトが開きます
まとめ
コマンドプロンプトのショートカットキーを活用すれば、以下のようなメリットがあります:
- コマンドの再入力が不要になり、時間短縮!
- マウスに頼らずキーボードだけで操作できる!
- 履歴やコピー&ペーストの操作がとてもスムーズ!
最初は覚えるのが大変かもしれませんが、よく使う操作からひとつずつ取り入れていくことで、
コマンドプロンプトの操作がストレスフリーになります。

ショートカットを使いこなすことで、コマンド操作の効率は段違いに向上します。ぜひ明日から実践してみてくださいね
コメント