sk2

Windows

BootCampのWindows10でMacUSキーボードをWindowsJISキーボードに限りなく近づける

過去エントリで無事にMacのBootCampにWindows10をインストールしたまではよかったのですが、その後キーボード配列の問題にきちんと向き合わないまま、使いづらい状態で使用してきました。 そこで今回、MacのBootCamp上のWi...
Access

ExcelだけでSQLのGROUP BY相当の集計結果を出すベストプラクティス

仕事柄、ユーザから管理台帳ライクなExcelファイルを突然見せられて「このExcelデータで挙がっている項目の件数TOP10を出したいんだけど...」的なことを相談されることがときどきあります。 そんなときにとり得る選択肢はいくつかあると思...
Windows

Windows10で神モード(GodMode)含むその他の裏ワザモードを一発で作成する方法

1.Windows10の神モード(GodMode)とは Windows10の神モード(GodMode)というのは、実はWindows7からある隠し機能のようなもので、Windowsの設定でわざわざ「スタートメニュー→コントロールパネル→各項...
other

ドラマ「探偵の探偵」であのWindowsの呪いのコマンドが登場したという話

録画していたドラマ「探偵の探偵」第4話を観ました。その中で、「アングラなフリーの探偵 堤暢男(つつみのぶお)」というハッカー系役回りのキャラが出てきました。その男自体はすぐに北川景子に成敗される、いわゆる雑魚キャラでしたが、そのシーンにおい...
Windows

BootCampでWindows10アプデ通知が降りてくるのを待ちきれない場合の強制インストール方法

BootCampのWindows8.1できちんとWindows10の予約が完了していたにも関わらず、なかなか通知が来ません。そこで強制アップデートしたメモです。途中エラーにも遭遇したので何かの参考になれば。 1.Windows10予約してた...
MySQL

これだけは必須!WordPressのサイト引越しの際に必要な作業まとめ

あまりつまずくことはないだろうとは思ってましたが、WordPressで作成したサイトを移転した際に、独特の必要変更箇所がありつまずきかけたのでメモとして残しておきます。全て出尽くした情報ではありますが自分にとって必要な情報として再構築してお...
WordPress

社内LAN環境に設置したWordPressが遅い場合に試すべき3つのこと

今更ながら、社内LAN(インターネットには繋がっていない)上で動かす社内向けシステム構築にWordPressもうまく活用していけたらなと思っています。手始めに社内ローカル環境にWordPressを設置してみたところ、管理画面も含めた全ての画...
Apache

【Windows+XAMPP環境】MySQLを爆速化する超簡単設定

ローカル環境での開発、なんだか動きがもっさり…と感じたことはありませんか?特にWindowsとXAMPPの組み合わせでは、MySQLの接続速度が知らずに遅くなることがあります。 でも心配ありません! この記事では、ほんの少しの設定変更だけで...
other

壊れたNASからデータを救出するために1つは持っておくべき神ツール

勤務先で長年使用されていたBaffalo製のNAS(LAN-HDD)が、停電を機に故障しました。この中には一部バックアップがとれていない大事なデータが保存されていたので自力で復旧を試みる必要が生じました。 ここでは一連の復旧の流れや、持って...
PHP

OracleのCLOB型カラムのデータをPHPで取得する2つの方法

久々にPHPを触ってて、既存システムのOracleデータをPHPから参照する際、あまり自分では扱ったことのない「CLOB型」を取り出す際につまずいたのでメモとして残します。 1.CLOB型とは OracleのCLOB型(Character ...