jQuery

jQueryで簡単にフワッと画像を表示させる lazyload.jsの実装方法

よくWebサイト上で見かける、画面をスクロールしていくとフワッと画像が現れてくるあの小技です。いつか自分も使う機会があったら使ってみようと思っていましたが、本日社内システムの一部で使うことになったので使い方をメモ。簡単ながら、なかなか使えそ...
PHP

Codeigniterで画面に何も表示されない場合の対応方法

今CodeIgniterで作成中のサイトがレンタルサーバで正常に動作するか確認しておくために仮にアップしてみた。 ここでは仮にhtdocs内にそのままtestというフォルダごとアップ。 configのbase_urlは「○○○.co.jp/...
Apache

xamppでhtaccessとhtpasswdの設定

はまりかけたのでメモ。htaccessに下記を記述。 AuthUserFileの記述方法に注意。ここで間違ったパス指定をするとブラウザ側でError500がでる。 AuthType Basic AuthName "Recycler" Aut...
css

職場の端末にIEテスターをいれた

職場ではIE使用部署が多いため、webアプリ公開時に気を遣う。今まではできるだけie6とかでも影響がでないようなcssで対応していたからIEテスターは導入してなかったが、今回bootstrapを使用したアプリを公開することとなったために導入...
PHP

Permission denied でアップロードできない

画像アップローダをPHPで作ってて、試しにアップしてみたら下記のエラー。 warning: move_uploaded_file(img/test.jpg) : failed to open stream: Permission denie...
other

macbookの設定変更 – KeyRemap

macbookを購入して結構たつが、資格試験の勉強などに追われてて、まだちゃんと触ったことがなかった。そして資格試験も無事に終了し、生活も落ち着いたのだが、イマイチちゃんとmacを触る気になれない。 「macbookを購入してはじめにやるこ...
Apache

知っててもつまずきがち! xampp環境でMySQLのデータが文字化けしたときの対応

my.iniで下記が追記されているか確認。なければ追記。 character_set_server=utf8 skip-character-set-client-handshake default-character-set=utf8 de...
other

Eclipseのコードが画面に反映されなくなったときに試すこと

Eclipseのコードが画面に反映されなくなったときに試すこと 1.リフレッシュ 2.クリーン 3.WorkSpace内「.metadata」配下のフォルダを削除するとよいらしい Eclipse 4.2 完全攻略作者: 宮本信二出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2012/10/27メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る
バッチ

バッチで端末名を取得

以下の記述をして拡張子「.bat」として保存する。 for /F %%h in ('hostname') do set name=%%h echo %name%
PHP

PHPでゼロパディング、ゼロサプレス

PHPでゼロパディング $id = "12345"; $id = str_pad($id, 8, "0", STR_PAD_LEFT); print $id // "00012345" または $id = "12345"; $id = sp...