Windows Windowsをシャットダウンしようとすると再起動してしまう原因とは Windowsのシャットダウン時に再起動してしまう問題は、企業のPCを管理していると意外とよく遭遇します。本記事では、その主な原因と対策方法について解説します。 高速スタートアップのOFF Windows 10/11では、「高速スタートアッ... 2024.07.01 Windows
Windows 【Windows11】バージョンを22H2から23H2に最短で上げる方法 Windows11のバージョンを22H2から23H2にあげるのに、インストールアシスタントやISOによるアップデートでは結構な時間がかかりますよね。 緊急でアップデートしたいような場合は、アップデートに最低限必要な更新プログラムだけをダウン... 2024.06.30 Windows
other 【Zoomのカメラやマイクが使えない】KasperskyでZoomのカメラやマイクがブロックされないようにする最短の設定方法 Zoomのカメラやマイクが使用できないという現象 Zoomなどのミーティングアプリのカメラやマイクが使えないという現象にはときどき遭遇しますよね。再起動や、たまったWindows更新プログラムの適用で改善することがほとんどですが、それ以外で... 2024.06.06 other
VSCode WSL上のコードをWindows側のVSCodeから編集する方法 WSL上のコードをWindowsのVisualStudioCodeから直接編集したいことがありますよね。 ここでは「Remote Development」というVSCode拡張を使ってこれを実現する方法を紹介します。 VSCode拡張「Re... 2024.05.23 VSCodeWindows
Windows 【Windows】dism実行でソースファイルが見つかりませんでしたエラー(0x800f081f)がでたときの対応方法 この記事を読むことで、dismやsfc /scannowを使ったWindwosの修復方法、dismとsfcの違い、dismとsfcはどっちが先か、といったことを理解できます。 古いマシンでWindows10をリカバリする機会がありました。 ... 2024.05.13 Windows
other 【解決済み】Panasonic冷蔵庫で製氷できない?H21エラー対応方法とつまずきポイント いつの間にか我が家の冷蔵庫で「H21」という表示のエラーが出ていて、氷が全く作られない状態になっていました。 ここではパナソニック冷蔵庫でH21エラーが出たときに、自力でできるレベルの対応方法を解説します。 「自力でできる」=「やる場合は自... 2024.05.12 other
Windows WinHTTP Proxyの設定とその周辺事情 最近、WinHTTP コマンドの使用頻度が増えてきたので、ここで一度、その詳細と周辺情報についてまとめておくことにしました。 Windowsをもっと使いたおす方法 この記事ではWindowsのかいつまんだ機能について紹介していますが、Win... 2024.04.21 Windows
other Gmailの送受信箱から特定の添付ファイル付きメールのみを検索する(画像ファイルのみ、Office系ファイルのみなど) 「かなり前に大事なキャプチャ画像を自分自身のGmailに転送していた気がする…」。そんなときに必要になる検索の小技メモ。 Gmailで画像付きメールだけを検索する方法 filename指定で拡張子を指定できる。or区切り(|)で複数指定して... 2024.04.17 other
other 【はてなブログ】これだけやっておいたら満足なCSS(目次、Monokai風シンタックスハイライト) はてなブログのブログテーマを試しにテーマストアのものに変更し、また公式テーマに戻したところ、以前設定して長年使っていたデザインCSSが消えていたということがあったので、自分にとっての必須設定をメモしておく。ほとんど公式のままだけどこれだけで... 2024.04.15 other
Windows Windows環境だけで手軽にパスワードを生成する(js不使用) PowerShellのワンライナーを使うと、Windows環境だけで手軽にパスワードを生成できるというメモ。.jsのような別ファイルを用意する必要もない。 Windowsでパスワード生成するコマンド 例えば8桁のうち1文字は特殊文字 (@、... 2024.04.14 Windows