sk2

other

Mac使いはおさえておきたい! Macで上手にスクリーンキャプチャをする方法 まとめ

WindowsではもっぱらAlt+PrintSreenなどでクリップボードへ保存されたイメージをペイントツールに貼付けて名前を付けて保存していたが、Macに変えてからいろいろ勝手が違って戸惑ったのでメモ。 ショートカットキーによる方法とター...
jQuery

jQueryでスライダー機能を実装 – 横幅いっぱいのスライダーFullWideSlider

以前のエントリー jQueryでスライダー機能を実装 - jQuery slider2 で、jQueryスライダー設置の練習が済んだところで、少々本格的な「横幅いっぱい」のjQueryスライダーを設置してみたのでメモ。 実践Webデザイン ...
Office

Excel 関数による文字列操作だけで西暦を和暦に変換する方法

Excel上で入力された日付データを西暦から和暦に変換したいというケースは意外に多いのではないでしょうか。 この記事では、Excelの関数だけで西暦を和暦に変換する方法について解説します。 業務上なにかと使う機会は出てきますので知っておくと...
jQuery

jQueryでスライダー機能を実装 – jQuery slider2

昨今のWebサイトのトップページでよく見かけるスライダーを自社Webサイトに実装してみたときの試行錯誤をメモ。スライダー初使用のため、入門編としてjQuery slider2をテスト環境で使用してみた。 Webデザイナーのための jQuer...
other

パワポの「発表者ツール」で動画が再生できないときの対応方法

パワポを使う機会は少ないが、たまたま依頼されたパワポ資料作成時にハマリポイントがあったのでメモ。ハマリポイントはタイトルの通り。 1.発表者ツールとは 発表者ツールを使用すると、1 台のPC (発表者が使用するラップトップなど) にはスライ...
javascript

親切なUIに必須! JavaScriptライブラリ StyleSwitcher.jsの使い方メモ

社内システムで使用する機会があったのでメモ。 StyleSwitcher.jsはリンクのクリックにより、読み込むCSSファイルを簡単に切り替えることができる便利なjavascriptライブラリである。 設置方法が簡単というだけでなく、変更さ...
jQuery

BootStrap 向けのdatepickerによるカレンダー実装は簡単便利 だけどieには不向きか

BootStrap向けのdatepickerによるカレンダー実装が簡単かつ便利だったので使用方法をメモ。 1.ダウンロード 現在はちゃんと日本語対応版も出ているようで、日本語対応版を含んだ状態で入手したいため、下記よりzip形式でまるごとダ...
jQuery

jQueryUI の Datepicker によるカレンダー機能実装が簡単便利

今更ながらjQueryUIのDatepickerが簡単かつ便利だったので実装方法のメモを残す。 1.jQueryUIをダウンロードする 最終的に必要なのは以下の4つなのでこれらが揃うように。 jquery-1.8.3.js jquery-u...
Access

Accessのパススルークエリで高速化してみたメモ

最近、外注システムのDBにAccessから接続して、分析業務を行う機会が多くあります。 Oracle等のフロントエンドとしてACCESSを使用する機会は、社内情シスであれば頻繁にあると思います。そんなとき、普通はOracle内のテーブルにリ...
other

社内SEに求められる5つのこと

正解などないと思うが、現時点で感じていることを列挙してみる。 ただし、少し特殊な環境なため自分以外の参考になるかどうかは不明。ちなみにここでは情報リテラシーが比較的低めの会社組織を前提に書いている。 1.部署横断能力 まずはこれが一番大事。...