other 【Ruby】IO/File周辺 irbによる動作検証。 読み込みについて FileクラスはIOクラスを継承している。 IO#readは末尾まですべて読み込む。 今回の読み込み対象のファイル まず、closeで閉じてやる必要がある書き方。 file = File.open(... 2021.12.25 other
other 【Ruby】Array#rassocの動き 問題集駆動学習。解説にある説明だけではrassocの動きがよくわからないので、挙動から探る。 rassocの説明 rssocメソッドは配列の配列を検索します。その1番目の要素が引数に渡っている要素と等しい最初の要素を返します。 実際の動き ... 2021.12.25 other
other VirtualBox で Not in a hypervisor partition (HVP=0) VirtualBoxでUbuntu起動時に下記エラー。何度か遭遇するがその都度忘れるのでメモ。 仮想マシン”〇〇〇”のセッションを開けませんでした。 詳細(D) Not in a hypervisor partition (HVP=0) (... 2021.05.22 other
Windows ネットワーク上の共有プリンタインストール時に「ポリシー設定が原因で、この印刷キューに接続できません」エラー 共有プリンタインストール時に「ポリシー設定が原因で、この印刷キューに接続できません」のエラーメッセージが出る場合の対応方法を解説します。結論を先にいうと、この問題はレジストリ修正で簡単に解決します。 「ポリシー設定が原因で、この印刷キューに... 2021.05.08 Windows
バッチ 「信頼されたルート機関」に証明書をインポートするためのコマンド 「信頼されたルート機関」というのはIEのインターネットオプションでいうところの、ここのこと。 信頼されたルート機関 ここにcerファイルをインポートするために、これまでせこせこと手動でインポートしていたが下記コマンドを使えば一発。 cert... 2021.01.27 バッチ
Windows Wi-Fi環境切り替えバッチの作成と活用メモ 企業内のネットワーク環境が多様化する中で、同じ場所にある複数のWi-Fiネットワークに対して効率的に接続させるためのバッチファイルを作成する必要がありました。以下は、そのプロセスを詳細に記したメモです。 1.Wi-Fiプロファイルの準備 ま... 2021.01.04 Windowsバッチ
Windows バッチで仮想ドライブ(.vhdx)をマウントしてinetcacheフォルダ削除 背景 大量のユーザプロファイルディスク(←これが仮想ディスク(.vhdx))があり、このユーザプロファイルごとにinetcacheフォルダ(IEのキャッシュがたまる場所)をもつような特殊な環境があるとする。今回、仮想ディスクをマウント⇒in... 2020.12.05 Windows
Windows Windows7/8.1からWindows10へStickyNoteの付箋データを移行する Windows7/8.1からWindows10への付箋データの移行は単純にsntファイルの移動だけでは済まない。今回Windows7/8.1からWindows10へ付箋データを正常に移行できたのでそのときのメモ。 1.移行元マシン(Wind... 2020.05.26 Windows
Windows PCやサーバの時刻がずれてきたときの対応方法(現場で使えるw32tmコマンド) PCやサーバの時刻がずれてくることがありませんか? この記事では、PCやサーバの時刻がずれてきたときにコマンドを使って対応する方法について説明します。 w32tmコマンドを使えば簡単に問題解決できますよ 時刻取得の概要 まずは時刻取得の仕組... 2020.05.22 Windows
other プリントサーバ(Buffalo LPV4-TX1)の設定メモ これまで触る機会がなかったが、IEEE1284パラレルポートプリンタをネットワークプリンタとして使いたいと、LPV4-TX1を手渡された際の対応メモ。 大した作業ではないが、こういうときに専用のソフトをダウンロードせずにブラウザやpingだ... 2020.05.19 other