Windows Windows7/8.1からWindows10へStickyNoteの付箋データを移行する Windows7/8.1からWindows10への付箋データの移行は単純にsntファイルの移動だけでは済まない。今回Windows7/8.1からWindows10へ付箋データを正常に移行できたのでそのときのメモ。 1.移行元マシン(Wind... 2020.05.26 Windows
Windows PCやサーバの時刻がずれてきたときの対応方法(現場で使えるw32tmコマンド) PCやサーバの時刻がずれてくることがありませんか? この記事では、PCやサーバの時刻がずれてきたときにコマンドを使って対応する方法について説明します。 w32tmコマンドを使えば簡単に問題解決できますよ 時刻取得の概要 まずは時刻取得の仕組... 2020.05.22 Windows
other プリントサーバ(Buffalo LPV4-TX1)の設定メモ これまで触る機会がなかったが、IEEE1284パラレルポートプリンタをネットワークプリンタとして使いたいと、LPV4-TX1を手渡された際の対応メモ。 大した作業ではないが、こういうときに専用のソフトをダウンロードせずにブラウザやpingだ... 2020.05.19 other
other 使い古しのプリントサーバ(Buffalo LPV3-U2)の再設定メモ、IPアドレス確認方法 「どこの部署で使われていたものかわからないが、これを使ってUSBプリンタをネットワークプリンタとして使いたい」と古めのプリントサーバLPV3-U2あたりを手渡された際の対応方法メモ。 大した作業ではないが、こういうときに専用のソフトをダウン... 2020.05.18 other
Windows Windows10以降で「回復環境が見つかりません」エラーの解決方法 Windows10以降では、システムを初期状態に戻す際に「回復」という便利な機能が用意されています。 今回この機能を使って回復を試みようとしたところ「回復環境が見つかりません」というエラーが出たので、対応の記録を残しておこうと思います。 ぜ... 2020.05.16 Windows
Windows WindowsUpdateで「この更新プログラムはお使いのコンピュータには適用できません」対応時のメモ ローカルネットワークで運用しているシステム用の端末(かなり長期間WindowsUpdateが行われていない端末)のUpdateを頼まれた際に、スタンドアロン更新を試みるも、途中で「この更新プログラムはお使いのコンピュータには適用できません」... 2020.02.16 Windows
other Buffalo NAS設定時によくハマりそうなところ(固定IPアドレス環境) この記事では固定IPアドレス環境でBuffalo NASを設定する際に直面しやすい問題と、その解決方法を解説します。 試行錯誤のプロセスも掲載していますので、結論だけ知りたい方は直接「まとめ」をご覧ください。 環境設定 環境は固定IPアドレ... 2019.10.06 other
other AdobeCCによるバージョンアップの際に注意すべきこと(Illustrator,Indesign,Photoshop…) アップデートではなくバージョンアップをしたい場合のメモ。AdobeCCにおいてはネットのヘルプが多岐にわたり過ぎていてなかなか欲しい回答にたどり着けない。このため、自分が今後もやりそうな作業は作業logをとっておくのがよい。 AdobeCC... 2019.09.14 other
Office Officeクイック実行版(Click to Run:C2R形式)を社内ネットワークでODT(Office展開ツール)を使ってアップデートする Officeクイック実行版(C2R形式)はWSUS配信によるアップデートができない。 対応するにはMicrosoftが配布しているOffice Deployment Tool(ODT)を使ってアップデートを行う必要がある。(※Office ... 2019.09.07 Office
Access Office2016(C2R)+Access2013(VLSC)環境でのAccess2013側新元号対応log(C2RとVLSCの同居編) 困ったことにVLSC版Accessを独自で購入して入れている部署も存在するため、対応せざるを得なくなったlog。 まず「Office2016とAccess2013は同居が可能」という前提があるから成り立つ話であるということを明記しておく。(... 2019.05.12 Access